世界禁煙デーと「清肺湯」2016-05-31 Tue 08:08
今日は「世界禁煙デー」
![]() ・・・・・前々から気になってるコトがあって、、、 いい機会だから、書いちゃお。 小林製薬の「ダスモック」って、 漢方処方の「清肺湯」なんですけど、 そのCMが、、、、、 ![]() ダスモック 効能・効果の「たんの多く出るせき・気管支炎」より、 「タバコ・排気ガス」の方が目立ってて、 なんかタバコを吸ってるコトの免罪符にしてる様なカンジがしちゃって。。。 考え過ぎっちゃ、考え過ぎなんですけど。 「清肺湯」は、 黄芩と山梔子が君薬の、 「肺」の熱をとる「清熱瀉火類」の漢方生薬 ![]() 確かに、 煙草を吸っていると「肺」が炎症を起こした状態になるだろうけれども、 「清肺湯」飲むより、まず禁煙 ![]() だからね。 もっと目立つように、 「禁煙後も出る咳に」にした方がイイと思うなぁ。 ちなみに、 「肺」は清浄を好む五臓 ![]() 「清肺湯」って、 明の時代のどなたがつけたか存じ上げないけれど、 素晴らしいネーミングだと思うわぁ ![]() スポンサーサイト
|