盛岡三大麺 +α2017-08-31 Thu 19:32
・・・・・涼しい。。。。。。。
昨日、 米が尽き、 どうせ暑くて土鍋焚きしたくないし、 もう少し待てば新米が店頭に並ぶし~ ![]() ってんで、 川喜の冷麺と冷やし中華2種を買ってきたんだけど ![]() 昨日ブログに書いた「清熱瀉火類」の「トマト」は、 その冷麺や冷やし中華の為だったんだけど ![]() ![]() ![]() 「トマト」と共に買ってきた、 トッピング用の「胡瓜」も、 「涼」「甘」「脾・胃・大腸」「清熱解毒・利水消腫・潤膚美容」、 カラダを潤し、熱を冷ます「清熱瀉火類」 ![]() 麺に使われている「小麦」は、 「涼」「甘」「心・脾・腎」「清熱除煩・養心安神・補益脾胃」、 「心」の働きを助け、精神を落ちつける「清熱瀉火類」 の生薬の方ではなく、 製粉されて「温性」になってるから、まぁいいとしても、、、 改めて考えると、 冷麺や冷やし中華って、 冷たい麺類だから、 食欲が無くなる暑い夏にも食べられる~ ![]() ってだけじゃなく、 食べて、カラダの中から涼む効果もある夏の食べモノなのよね。。。。。 ま。 トッピング次第、ではあるけれど。 ・・・・・麺と卵を茹でて部屋の温度を上げ、 キムチたっぷり乗せて、冷麺を食べるとするか。 勿論、 「トマト」と「胡瓜」も載せるけど。 スポンサーサイト
|