平成大祓2019-04-30 Tue 14:09
雨が降ったり止んだり、
暗くなったり明るくなったりの、本日、 ついに「平成」の幕が閉じようとしております。 ・・・実生活では西暦か干支しか使わないけど、 「改元」ってゆ~か「御世替わり」ってゆ~かの意味では、 「平成」から「令和」にってのは、私かて重く受け止めておりますですよ。 で、 今日はある意味、「大晦日」でもあり、 「節分」だと思うのよね ![]() 年に4回ある「季節を分ける日」=「節分」には、 「繋ぎ目」にできる「隙間」をぬって、 「鬼」=「邪気」が入ってくるので、 「豆撒き」をして「祓う」わけで ![]() 今日だって、 いや、もっと大掛かりに、 「邪気」=「魔」を祓う「魔滅」を撒かなきゃないんじゃない? で、 その「魔滅」とは、 穀霊が宿り、 再生・増殖の働きも持つ「大豆」 ![]() 「丸い」モノには呪力・霊力が宿るので、 丸い「大豆」は「邪気」を祓うとする「太陽信仰」。 「太陽」っていえば「天照大神」 ![]() 「天照大神」は「天皇」に通じる。 ・・・・・・・「豆撒き」しないまでも、食べとくかな。 ちなみに「大豆」は、 「平」「甘」「脾・胃・大腸」「健脾益胃・潤燥利尿」、 利水して、「湿」をとる「利水祛湿類」 この雨にやられちゃってるヒト(私?)に ![]() あ。 また外が明るくなってきた。 皇居までは伺えないけど、 大祓も兼ねて、 大國魂神社にお詣りに行って来ようかなぁ。 天皇陛下、 30年間、ありがとうございました。 スポンサーサイト
|